テーマ:虎ノ門
本日は虎ノ門で昼過ぎまで会議。
路地にさまよい出ると、いつもは行列の店が空いている。
天気が雪模様だったので、外に出る人が少なかったのか。
これ幸と、中に入る。
お店の名前は、神奈川県民なら誰でも知ってる、
ハンバーグとステーキのお店と同じだけど、ここはパスタの店。
ランチメニューからボンゴレ 850円を注文。
男性に…
続きを読むread more
本日のランチは虎ノ門でそば。
去年できた店で、フランス料理店と懐石料理店出身の
2人のシェフが作った店らしい。とても変わった店名
ここは居酒屋でランチは結構流行っていたと思うけど、
いつの間にか閉店していた。
店内は改装されたらしく、落ち着いた雰囲気で、カウンターに通された。
せっかくなので、天ぷらせいろ 138…
続きを読むread more
出張から帰ってきた木曜日。
12時30分から虎ノ門で会議だったので、
少し早めにでて、同僚とランチ。
この間入り損ねたビストロへ。
ランチはスパゲッティで勝負している。
前から気になっていたもつナポリタンを注文。950円なり。
麺の量は、小 160グラム、普通 220グラム、大 300グラムまで同料金で、
虎ノ盛 40…
続きを読むread more
今週金曜日のランチは虎ノ門。
ちょっと出遅れたけど、路地裏に大人のモツナポリタンなる
スパゲッティを出すビストロがあるので、のぞいてみたけど、やはり行列。
それで、すぐそばに立看板を出していた大衆焼肉のお店に入った。
中にはコの字型のカウンターがあり、夜はお一人様焼肉も楽しめるらしい。
ランチはネギ塩牛タン丼と和牛焼肉丼の…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でランチ。
以前、美唄焼き鳥の店だったところが海鮮料理屋になっていた。
ランチメニューは日替わりと海鮮丼 3種。
蒼が白身魚、烏賊、数の子、イクラ、帆立、きゅうり、とび子、
穴子、まぐろすき身、赤身、中トロ(バチマグロ)の11種で980円。
紅はそれに大トロと中トロが追加されて1480円、
黒はさらにウニが追加さ…
続きを読むread more
本日は居酒屋でランチ。
津軽どりとそばがメインらしい。
ランチメニューはそばと色々な丼のセットメニューがたくさん。
そば単品のメニューもある。
その中から、蕎麦屋のカレー丼と蕎麦のセット 720円を注文。
カレーはご飯を半分にしてもらった。
蕎麦は量が少ないけど、しっかりしていて、ちゃんと蕎麦の味がする…
続きを読むread more
本日はあまり時間がなかったので近場でランチ。
JTビルにあるお寿司屋さん。店名の御旦狐ってどういう意味だろう?
チラシは食べたことがあるので、今日はにぎり。
にぎりB 1000円を注文。うどんか汁椀を選べるので汁椀を選択。
ランチタイムに備え、あらかじめ準備してある寿司桶がすぐに到着。
にぎりは10貫。ハマチ系…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でお昼休みに会議。
終わったのはちょうど1時ぐらいで、そのままランチへ。
雨がポツポツ振っていたので、近場のお店と思って、
前から行きたかった天ぷら屋さんに行ったら、
8月末でランチ営業は終了したとのこと。残念。
気を取直してあんかけスパゲティの店へ。
名古屋発祥と言われるこの料理を食べるのは初めて。
ココ…
続きを読むread more
金曜日は夕方に虎ノ門のオフィスでイベントがあり、
缶ビールを2~3本飲んだのでほろ酔い気分。
虎ノ門に行った時は、日比谷線の神谷町駅から帰るんだけど、
そのそばに、昼は行列のできるラーメン屋があるのを思い出した。
昼もラーメンを食べたけど、こうなってはしかたあるまい。
メニューを見ると、醤油ラーメン 500円(!)、
味…
続きを読むread more
本日も新橋方面へ。
5月にオープンしたらしい新しい店を発見。
沖縄の伊江牛を出す焼肉屋さんで、ランチも牛、あぐー豚を使ったメニュー。
レギュラーメニューとは別に、冷やし麺が2種類あったので、
迷ったけど、冷めん 1000円を注文。
冷やし中華風かと思っていたら、韓国冷麺風だった。
麺は固い冷麺。具は山菜、青菜…
続きを読むread more
今日も暑いので、近場で。
JTビルの1階にある肉のお店。
牛ハラミステーキ 980円を注文。
ソースは赤ワイン風味の特製わさびソースと、
アメ色玉ネギの濃厚ソースの2種類から選べて、前者を選択。
肉のボリュームは問題なし。
焼き加減は中には赤身が残り、ミディアムレア程度。
周りがチョット硬いのが気になるけど…
続きを読むread more
虎ノ門で新しいカレー屋さんを発見。
何でも有名なシェフが作った店らしい。
名物というカツカレー 1300円を入口の券売機で購入して着席。
カウンターだけの狭い店だけど、清潔感のある店内。
ボート型の器に、右にキャベツの千切りにのったトンカツ、
真ん中にご飯、その上にはピクルスと煮野菜、
そして左に黒いカ…
続きを読むread more
存在は知っていたけど、ランチは最低でも980円と、
ちょっとお高めなので、足が向かなかった。
しかし、この時期は冷やし中華、しかも激辛マーラー味があるとなれば、
行かざるを得まい。
円卓に通され、まずはポットに入ったお茶と前菜がやってきた。
そして激辛マーラースープ。
ちょっと舐めてみると、結…
続きを読むread more
本日は虎ノ門で居酒屋定食。
外堀通り沿いの地下のお店へ。
夜はもつ焼き中心の居酒屋で、ランチは750円均一。
和牛もつ煮込み定食を注文。ライスは少なめで。
やってきた定食に、そばがついているのを見たら、何だか既視感が。
なけなしの記憶をたどると、溜池山王にも同じ店があり、
同じ定食を頼んでいた。
メインのも…
続きを読むread more
本日は前から気になっていた洋食屋さん。
1962年創業とのことなので、すでに50年以上。
地下に降りると、広い空間にはお客さんがギッシリ。
名物限定15食の煮込みハンバーグは売り切れ、
では、ということで同じく限定、
こちらは40食のチーフのランチボックス、1200円なり。
まずはスープがやってきた。
…
続きを読むread more
先週、虎ノ門の路地を歩いていると、新しいラーメン屋を発見。
ここは「まっちゃん」というホルモン焼きの店だったところで、
夜は行ったことはないけど、ランチにおいしい煮込み定食をいただいた。
なくなったのは残念だけど、新しい店は新橋に本店がある店。
本店では鶏ベースのおいしいラーメンをいただいた。
ということで、早速行ってみ…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でランチ。
先日食べそこなった冷麺に再チャレンジ。
虎ノ門駅直結の地下2階のお店。
ランチはセットで700円とお安い。
冷やし中華のセットもあったけど、
ボリュームは追及しないので、単品で注文。
1.5玉と書いてあったので、1玉でお願い。
スープは醤油風味か柚子風味かを選べるらしいけど、何故か聞かれなかっ…
続きを読むread more
梅雨明けの日。今日も暑い。
虎ノ門で行ったことのない中華屋を見つけたので行ってみることに。
「西安刀削麺酒楼」という店は、赤坂店と虎ノ門店に行ったことがあるけど、ここが本店らしい。
いつもなら麻棘刀削麺を頼むところだけど、
マーラー冷麺を発見。900円なり。
暑い日に冷たくて辛いものを食べるというのは、上々の発想。(自画…
続きを読むread more
本日は虎ノ門で少し早く会議が終わったので、
前から気になっていたお店へ。
11時30分を少し回ったところで、お店はほぼ満員。
すぐに行列ができた様子。
ここは熟成肉のお店で、ランチだと手軽に食べられる。
数種類のメニューから牛ハラミステーキ 980円を選択。
ソースは2種類の中から赤ワイン風味の特製わさび醤油ソース。
…
続きを読むread more
本日は外堀通りから1本内側の路地にある町中華。
古いお店にはお客さんがひっきりなしに出入りし、
店の中では鍋を振る音が常に聞こえる、活気ある店。
相席は当たり前で、みんな文句も言わずに席を譲っている。
本日のサービスはもやしそば+半チャーハンで、
通常 900円のところ800円。
壁に貼ってある煤けた短冊メニューから、
…
続きを読むread more
オープンしたてのころは、行列もできていたけど、
看板の牛カツは1000円以上するので、ぼくは遠慮していた。
そのうちに手頃な価格のメニューも出来たみたいなので、行ってみることにした。
タレかつ膳 880円を注文。
かつは牛が2枚、豚が2枚。それを甘めのタレにタップリ潜らせてある。
肉は薄いけど、カラリと揚げられてい…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でランチ。
以前「香辣家(からや)」という辛い中国料理を出す店だったところに、
新しく「西安房」という店が入った。
店内は、ほとんど変わったように見えない。
西安料理も辛い中華なので、メニューはあまり変わらない?
マーラー刀削麺 800円を注文。
「パクチーは大丈夫ですか?」と聞かれたけど、望むところ。
…
続きを読むread more
本日はビジネスランチ。
幹事の女子が選んだのはフレンチ。
男子だけでは絶対に行かないお店。
スパゲティ、ショートパスタ、リゾットの3種類から選べて、
それにサラダ、パン、飲み物がつく。これで1080円。
僕は、エビとレタスのペペロンチーノ ショートパスタを選択。
まずはサラダがやってきた。お米が入っていてサッパリ。
…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でランチ。
新しくできたラーメン屋さん。
ここは以前、7.5Hzという変わった名前の、
大阪発のラーメン屋さんだったところ。
結構美味しかったし、流行っているように見えたんだけど、残念。
新しいお店は煮干しを売りにしているらしい。
店内には確かに魚介の香りが漂っている。
券売機の前に立つと、“辛”の文字を発…
続きを読むread more
本日は会議が昼休みまで食い込み、近場で済ますことに。
行ったことがない中華屋へ。
それにしても、中華屋はたくさんあって、
もう1軒、行ったことがない店がある。
“健康”というのは、化学調味料を使っていないかららしい。
メニューを見ていると、よだれ鷄があったので、思わず注文。950円なり。
よだれ鶏は四川料理ですね。でも、…
続きを読むread more
虎ノ門、というか西新橋に新しいラーメン屋ができたので行ってみると、
12時前であるにもかかわらず、行列ができていた。
仕事をちゃんとやっているのか! (お前もな)
と、言うことで、次の店をサーチ。
横道に入るとそば屋を発見したので、入ってみることに。
綺麗な店内のカウンターに陣取る。
夜は呑み中心のそば屋らしい。そば打ち…
続きを読むread more
本日は外堀通りから一本入った路地に新しくできた蕎麦屋。
店に入ると、カウンターに通された。
注文は最初から決めていたとろろそば 800円を注文。
開店してまだ日が浅いせいか、
厨房は結構混乱しているように見える。
15分ほどでそばが到着。
とろろには味がついてない。
そこに蕎麦つゆを入れてかき混ぜる。つゆは…
続きを読むread more
本日は2度入りそびれた居酒屋でランチ。
お店に入ると、まずはレジで注文。
煮込みハンバーグ 850円。
店の真ん中に大きなテーブル、その周りに小さなテーブルが配置されている。
一人客は大きなテーブルに相席。
料理は結構すぐに出てきた。
まずは味噌汁。キチンとダシを取ってあって美味しい。
ハンバーグは一度焼い…
続きを読むread more
本日も虎ノ門でランチ。
昼休みをまたぐ会議があって、お腹はペコペコ。
先日入り損なった店に行ったら、
目当ての煮込みハンバーグは売り切れということで、
もう1本違う路地の居酒屋さんへ。
1時過ぎだというのにほぼ満席。それも女性が多い。
豚ロースの炭火焼き 830円を注文。
味噌汁はキチンとした赤だし。
豚…
続きを読むread more
本日は虎ノ門でランチ。
住所で言うと、西新橋なので虎ノ門と新橋の中間。
以前行ったことのある台湾風情という店が、
川府という四川料理の店になっていた。
それで、店の前に出してある宣伝に書いてあることには、
日本初の油溌麺があるとのこと(発は本当は旧字)。
ユーポー麺と言うらしい。
曰く、ペペロンチーノの中華版。
これ…
続きを読むread more