テーマ:赤坂
冷やし中華がおいしい季節になってきたなぁ、と思っていたら、
古巣の溜池山王に専門店があるとの情報をゲット。
半休を取った日に行ってみました。
場所は外堀通り沿いのビルの地下。
同じ場所にある、居酒屋、トンカツ屋には行ったことがある。
突き当たって、右手のお店。
小さな店で、メニューは2種類。
その中からグリーンソー…
続きを読むread more
赤坂で昼ごはんを食べれるのも今週一杯。
これまで、ちょっと高くて行きそびれていたお店へ。
九州郷土料理の店で、テーブルには九州の地名がついている。
ぼくが座ったのは熊本。1月に出張に行ったので、何だか嬉しい。
久留米ラーメンとか、丸天うどんとか食べたいメニューがたくさんあるけど、
選んだのは玄海海鮮丼。1240円なり。
…
続きを読むread more
間もなく、職場が移転する。
赤坂界隈でランチを食べられるのもあと少し。
と、言うことで、ラストスパート。
同僚と気になっていた和食の店に行くと、ちょうど満席。
もう少し歩いて、赤坂璃宮へ。
その昔、浅ヤンという番組で中華戦争なるものをやっていて、
周富徳と並んで有名だった譚彦彬さんのお店。
高級感のある店内に入ると…
続きを読むread more
雨が降っているので、近場で。
同僚と2人で向かったのは、昨年オープンしたお店。
こちらは総本店で、六本木通りをはさんだところにもとからある店が本店。
なぜ、総本店と本店かは不明。
ランチメニューは本店とほぼ同じ。
おススメメニューから黒ゴマそば 1000円を注文。
ご飯もつけられるとのことだったけど、辞退。
…
続きを読むread more
たまには一緒に食べに行こうということで、職場の同僚とランチ。
彼が知っている天ぷら屋さんが赤坂にあるということで案内してもらうと、
前から行ってみたかった店。
2階に上がり、扉を開けるとちょうどカウンターが2席空いていた。
メニューは天丼とかき揚げ丼のみ。いずれも1400円。
ほとんどの人がかき揚げ丼を頼んでいたので、僕た…
続きを読むread more
本日のランチは赤坂。前から気になっていたお店。
夜はバーでランチは豊富なメニューを提供している。
地下の店に入るとジャズが流れ、
座席などは当然のことながらバーの雰囲気。
おっさんばっかりで、タバコ吸い放題というのは、ちょっと困る。
メニューの中で気になっていたのがドライカレー。
セットは飲み物付きで900円。単品は70…
続きを読むread more
この間の日曜日、バナナマンの番組で
福岡の美味しいレストランが紹介されていて、
胡麻サバが出てきた。
胡麻サバはサバの種類ではなく、
すり鉢で胡麻を擦って、そこにサバの刺身を入れ、
醤油、みりん、砂糖などで和えたもの。
小さい頃にはシーズンになると、母が普通に作ってくれていた。
新鮮なサバの刺身がないと、できない料理。…
続きを読むread more
本日は寒いので久しぶりに純豆腐。
この店は赤坂に2軒あり、2号店には夜行って焼肉を食べたことがある。
このお店のメニュー名は純豆腐チゲ定食 900円。
まずは、前菜。
サラダ、さつま揚げを甘く煮たもの、白菜キムチと少なめ。
そして、15分ほどしてごはんと純豆腐が到着。
ごはんは石鍋で炊かれていた。時間がかかる…
続きを読むread more
今日はグループメンバの多くが外出していて、残りは3人。
ふと目が合い、早めにランチに行こうということに。
では、ということで前から行きたかった鉄板焼きの店へ。
地下の店内に入ると、鉄板付きの席と付いてない席がある。
少し早く出てきたかいがあり、鉄板付きの4人席に案内された。
鉄板付きということは、目の前で焼いているのを見…
続きを読むread more
本日は時間がないので近場でランチ。
赤坂や虎ノ門にもある居酒屋さん。
ランチは初めてだけど、夜に何度か来たことがあり、
活気があって、料理も美味しく、コスパも良い居酒屋。
ランチはカレーとハヤシの2本勝負。
まずはレジで注文。
小盛りがあり、100円引きの400円。それに温玉 100円なり。
そのまま学食のように厨房沿…
続きを読むread more
本日は赤坂で新店開拓。
カルグッスという韓国料理を出すお店。
初めて聞く料理名で、Webで調べてみると、
「カルグッスとは、小麦粉を原料とする平麺を使った温かい麺料理。
韓国語で「カル」は包丁、「クッス」は麺を意味し、
包丁で麺を切って作ることから名づけられたと伝えられている」とのこと。
オープン記念で500円ということ…
続きを読むread more
本日は赤坂でランチ。
前々から行こうと思って、店の前まで行ったんだけど、
最初の2回はなぜか営業しておらず、次の2回は満席。
5度目の正直で、ようやく入店。
丼メニューと定食メニューがあり、
僕は最初から決めていた、海鮮丼。
例によって、ご飯は少な目でお願い。
まずは刻んだタクアンとわさびの入った醤油皿がやってきて、
…
続きを読むread more
本日は海鮮丼を目指す。
しかし、行列はないけど、店内はピッタリ満席。
では、ということで近くの居酒屋さんへ。
熊本の天草にある、自家牧場を持つ焼肉屋さんの支店らしい。
魚から肉へ180度転回。
ランチメニューから目に留まったのは、
黒毛和牛ホルモン味噌煮 900円なり。ご飯は半分でお願い。
ご飯、味噌…
続きを読むread more
今週水曜日のランチは赤坂へ。
和牛肉バルのお店。まぁ、居酒屋さんですね。
ランチメニューはハラミ丼、海鮮丼がレギュラーで、
それと、冬限定の牛もつ煮込み定食。いずれも1000円
煮込みにも惹かれたけど、ハラミ丼を選択。
ご飯は少なめでお願い。
おぉ、久しぶりに期待通りのレアで登場。
それにニンニクの入った焼…
続きを読むread more
本日のランチは溜池山王駅近くの居酒屋。
色々と種類はあるけど鶏の唐揚げがメインの店らしい。
唐揚げ定食 680円に、ソースはタルタル、おろしポン酢、油淋鶏、
サルサ、ネギ塩の5種類。
奇をてらわず、タルタルを注文。ご飯は少な目でお願い。
結構常連さんが多いみたいで、メニューを見ずに注文する人が多い。
最初は気がつかなかっ…
続きを読むread more
たまに前を通る中華屋。ちょっと高いなぁと思って敬遠していた。
ところが、ある日のこと、店頭に「上海蟹入りワンタン」の文字が。
上海蟹は数年前に横浜の中華街で1度食べたことがあるけど、
味よりも、食べるのが大変だったことを覚えている。
でも、ワンタンなので食べるだけだし、グッと引かれた。
地下のお店はこじんまりとして…
続きを読むread more
本日も赤坂でランチ。
燻製カレーの店ができたとのことで、行ってみることに。
カウンターのみの小さなお店だけど、清潔感のある店内。
入口の券売機でオリジナルカレー 600円と
味玉を選択するつもりでトッピング 100円を購入。
店名の入った皿に盛られた清楚なカレー。
ご飯は少なめ、ルーはタップリなのが嬉しい。
具…
続きを読むread more
本日は赤坂でランチ。
お目当ての海鮮居酒屋は、何故か今日から1週間の臨時休業。
ちょっと迷った末、こちらの店へ。
数種類のランチから、牛すじと九条ねぎごはん 950円を選択。
ご飯は少なめにしてもらった。
丼には牛すじとこんにゃくを細かく刻んで甘めに煮たものがかかっている。
それとタップリのネギ、赤いのは細か…
続きを読むread more
本日は中華。
赤坂二丁目交番の近くで、団体貸切の時も多く、
行きそびれていた店。
「本日は12時50分まで」との貼紙があったけど、
まだ30分あるので、問題なし。
ランチメニューから担々麺 750円を注文。
思いがけず、定食だった。
スープはちょっと薄め。ゴマのテースト、辛さはほとんどなし。
麺は細い中華…
続きを読むread more
今日は胃に優しいものを食べたいということでうどん。
以前行ったことがあるけど、赤坂の中で移転してからは初めて。
ランチはご飯がセットになっていてお得だけど、
そんなに食べられないので、単品で注文。
肉うどん 890円。
まずは汁をいただく。レンゲなど使わずに丼を手でつかんで飲む。
ダシがシッカリ効いた優しい味…
続きを読むread more
赤坂に新しくできたお店を訪問。
ランチはカオマンガイ、揚げカオマンガイ、チキングリーンカレー、
ガパオ、しびれ麻婆豆腐のメイン料理のハーフと、
若鶏のフォーの組合せで980円。
ぼくは麻婆豆腐を選択。
アジアンと言いながら、メインは麻婆豆腐以外はタイ?
水、ジャスミン茶、ウーロン茶はセルフで飲み放題。
ジャスミン茶を選…
続きを読むread more
赤坂のホテルの1階に新しくできたお店。
100円引きのチラシをもらったので行ってみることに。
チラシによると広島発の自家製麺とホルモン天のお店らしく、
店頭のメニューによると、メインは2種類。
・廣島安芸府中 白そば
ほのかな甘みと弾力ある食感 細麺特有の喉越しの素晴らしさ
・讃岐 細うどん
コシの強…
続きを読むread more
本日のランチは赤坂。
東急プラザの3階にある、稲庭うどんのお店。
お値段は1番安い醤油せいろで900円。
せっかくなので、醤油と胡麻味噌の2種類のつゆが楽しめる、
二味せいろ 1100円を注文。
稲庭うどんは乾麺なので、時間がかかるかなと思っていたけど、
意外にすぐ出てきた。
うぅむ、うどんはやはり美しいい…
続きを読むread more
本日は出遅れたので近場で。
前から気になっていた焼鳥屋さん。
ランチメニューは唐揚げ定食と唐揚げ2個付きのそぼろ丼。
そぼろ丼 1000円をご飯少な目で注文。
ご飯の上に炒り卵と鶏そぼろが結構厚めにキレイに敷き詰められている。
卵は味が薄め、鶏そぼろは濃いめで、バランスのとれたお味。
大ぶりの唐揚げには…
続きを読むread more
今日は赤坂でランチ。
二丁目交番の近くにお好み焼き屋さんができたので行ってみることに。
メニューはお好み焼きセット、焼きそばセット、日替わりセットの3種類で、
いずれも880円。
何となく焼きそばの気分だったので、それを選択。
味はソース、醤油、塩、カレーからソース、
ご飯/漬物かサラダがつくので、サラダを選択。
…
続きを読むread more
本日も赤坂でランチ。
前から気になっていた麻辣湯の店。
麻辣湯はこれまで食べたことないけど、
きっと辛くて痺れるスープだろうと予測。(そのまんま)
店に入って、まずは肉、野菜などをザルに取る。
3点までは料金のうち。エリンギ、水餃子、鶏団子を選択。
それを店員さんに渡すと辛さを聞かれるので3でお願い。
これ以上は追加料…
続きを読むread more
本日は、久しぶりにもつ煮を食べたくなり、赤坂をうろうろ。
“絶品”の文字を冠したもつ煮定食を出す店を発見。880円なり。
ご飯は大盛り、おかわり自由とのことだったけど、少なめでお願い。
もつ煮は豚もつの色々な部分がシッカリ煮込まれている。
ほとんどもつで、こんにゃく、人参などの破片が少し。
味は少し薄め。僕はもうち…
続きを読むread more
そろそろ寒くなってきたので、久々に韓国料理。
久々のスンドゥブチゲ。いつもは980円だけど、
本日はサービスで800円なり。
まずは前菜6品。
モヤシナムル、チヂミ、サラダ、チクワとキノコの煮物、
玉子焼き、右下の器はもとは空で、
テーブル上の壺から白菜キムチを取って入れた。
そしてグツグツのチゲ到着。…
続きを読むread more
本日のランチは赤坂方面へ。
歩いていると、「海南鶏飯」の立て看板を発見。
カタカナではシンガポールチキンライス。
タイのカオマンガイとの違いはあまりわかってないけど、
好きな料理の一つであることには間違いない。
場所がどこかちょっと迷ったけど、ホテルの1階のカウンターだけの店。
店名の通り、かき氷の店でランチは海南鶏飯…
続きを読むread more
外出先から千代田線で赤坂下車。
近くに辛い中華屋があるのを思い出し入店。
店名の麻辣牛肉麺が看板料理で、かなり食指が動いたけど、
最近マイブームになりつつある、麻婆豆腐を注文。850円なり。
まずスープと前菜的なおかずが供された。
ザーサイ、麺といくつかの野菜を混ぜたもの。
ちゃんとしたお味。
…
続きを読むread more