2週間ほど海外出張に行った。 さすがに2週間分の下着、靴下を持っては行けないので、 ホテルでの洗濯が必要。 旅行用の小分けされた洗剤はイトーヨーカドーで購入。 洗濯ロープと洗濯ばさみは以前購入したものが残っていた。 それと、洗面器。これが意外と重宝する。 もちろん、洗濯にも使えるし、バスに入ってかけ湯もできる。 ホテルに着いて、3日分の洗濯物がたまったので、洗濯することに。 洗面器で洗濯しようと思い、バスルームに行くと、洗面ボウルが2つあることに気づいた。 しかも両方とも水をためて、それを抜くことができる。 なので、1つのボウルに洗剤を入れて洗い、もう1つですすぐという作戦にした。 これが中々うまくいって、翌日以降もこの方法で洗濯した。 さて、干そうかと思ったら、洗濯ロープをうまく掛けるところがない。 困ったと思ったら、ワードローブにハンガーがたくさん入っていた。 シャツ、パンツ、靴下をそれぞれハンガーにつるし、適当な場所に掛けた。 10日ほどの滞在期間中は、この方法で計画的に洗濯し、 残り2日の別のホテルでは洗濯せずに済むようにした。 そして、無事帰国。 帰ってきて、1週間ほど後、カミさんが言うには、 「パパ、洗面器忘れたでしょ。」 「あっ…。」 最初に洗濯しようと思ったときに洗面台に洗面器を置いて、 結局使わなかったので、そのまま忘れてきてしまったらしい。 その洗面器は僕のパンツの下洗いに使っていて、「パパ用」と日本語で書いてあるらしい。 哀れ、パパのパンツ洗い用の洗面器は遠い異国の地で、その最後を終えたのであった。 もしかしたら、ルームメイクの人が見つけて、重宝がって使ってるかも。(ありえません。) |
<< 前記事(2018/10/01) | ブログのトップへ | 後記事(2018/10/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/10/01) | ブログのトップへ | 後記事(2018/10/02) >> |